木下農園の”もも”の食べ頃

収穫時期は、天候等によってずれる場合がございます。

※2024年より軒先での販売のみとなります。桃狩りは行っておりません。

なつき

7月中旬頃
長野県で育成した品種で、木下農園の桃の中では最初に取れる桃です。
甘さとジューシーさで、毎年夏を待ちわびる一品です。

赤宝(せきほう)

7月中旬頃
なつきとともに夏の訪れをつげる早生種です。
甘みもあり、色づきが良いのが特徴で、少し小ぶりです。

あかつき

7月下旬~8月上旬頃
白桃(種)×白鳳(花粉)から交配育成された品種で、長野県南部地域では、一番栽培されている品種です。中生種。
甘さも強く、一番人気の品種です。

奥あかつき

8月中旬頃

あかつきから品種改良された桃です。甘みがあり、大玉なものが多く、あかつきに続いて収穫になります。中晩生種。
濃い赤が特徴で写真撮影にも人気です。

なつっこ

8月中旬~8下旬頃
川中島白桃(種)×あかつき(花粉)より交配し育成された、長野県生まれの晩生種です。
人気品種それぞれの良い所をうけついで酸味が少なく甘みたっぷり。硬めの桃です。